こんにちは!

梅雨明け、日本各地、特に西日本豪雨の災害のニュース、切ない思いと未だに続く片付けや復旧作業で頑張っている皆さんに応援の気持ちで一杯になります。
友人 の中にはボランティアで三連休を過ごした、、というようなことも聞いたり。めいめいができる範囲で募金などに協力したり、明日は我が身、、と危機感を感じ、非常袋の点検も怠らないように、、

そういえば、、食料品、飲料水の期限が切れていた!  

買いに走りました。
ガスボンベはずっと使えるかと思っていましたが、製造日から7年以内に使い切るのが推奨との事。今回学びました。

非常時の携帯電話での連絡、、家族の安否の情報確認の仕方や、緊急避難場所の確認、、

家族みんなで共有していないといけない事ですよね。
万が一の備えて、しっかり準備を整えておかなくては、、です。

さて、 

ワールドカップ2018も日本が頑張ってベスト16になって、、フランスが優勝し。。
ブログが追いつかなかったです、、

一つテーマを考えてから、そのテーマに基づき発想を広げたり、情報を集めたりするのに時間を要します。。

そうこうしていると、投稿のタイミングを逃し、、苦笑い。
苦い、、で次に脳裏によぎったのはゴーヤ!

ここで、ようやくタイトルの話題に繋がる話になるわけですが、笑

暑い猛暑に負けない為には、夏野菜! 

夏野菜には主に、ゴーヤbitter cucumber、トマトtomato、キュウリcucumber、ナスeggplant 、トウモロコシcorn 、カボチャpumpkin 、オクラokra 、ピーマンgreen pepper、ニラChinese chiveなどがありますが、、

我が家の小さな菜園にはトマトとゴーヤがあり、只今グングン成長して恵を与えてくれています。

猛暑で1日2回の水やりは欠かせません。そして肥料やり、害虫駆除や、空から収穫直前の実を狙う鳥たち、、苦難も時折遭遇します。

これも家族で団結して、、
収穫夏野菜はサラダにしたり、天ぷらや、炒め物にしてエネルギー補給!

 夏を乗り切ろうと思います。

皆さんも栄養満点の夏野菜で体調を整えてご家族とお過ごし下さいね。

Senri


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
春日井市・小牧市・名古屋市で大人からの英会話教室をお考えの方は、英語教室からふるクレヨンへ。入会金無料!低価格で簡単に安心して通える英会話教室です。超初心者でも大歓迎!無料体験随時受付中!

【英語教室 からふるクレヨン】
電話番号:0568-83-8233
電話受付時間:9:00~14:00 ※上記時間外はメールにてお問い合わせください。
住所:愛知県春日井市六軒屋町1-110

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━